Cinema Wondering GoodOld Mt.Climb Skiing Novel Essay BookCabin Profile Link Index



1 パソコン事始め

 パソコンを初めて触ったのは、NECのN5200という機種だった。このパソコンはLANWORD,LANPLAN,LANCARDとうワープロ、表計算、データベースのソフトを利用出来た。OSは確かPDOSというものだった。

 当時パソコンは個人で買える代物ではなく、個人用としてはワープロ専用機が主流だった。私も東芝のRupoという機種を購入して利用していた。

 その後、職場にもどんどんパソコンが導入されたが当時はNECのDOSパソコンの時代で、私はワープロソフトとして「松」、データベースソフトとして「桐」を使用していた。必要十分の機能だった。  その頃から職場にはパソコン通がいて、config.sysとかautoexec.batとかを駆使してパソコンの環境を設定していたが、何だか私には理解できなくて途方にくれていた(後年ある程度理解できたが)。その時出会ったのがMacの漢字TALKだった。

 そして初めて手にしたパソコンはLC630、使用目的はパソコン通信(NIFTY)だった。目的がパソコン通信だったので、Niftermというとても優秀なwindows用フォーラム巡回ソフトがあったのでwindows機も購入した(NEC9821V7)

 という経緯があるので、Mac一神教ではなく、Macもwindowsも必要に応じて使っている。最近はLinuxにも食指をのばしている。OSカルトなのかもしれない。

2 現在のパソコン環境

1)Mac機
○MacBook intel core2 duo 2.4GHz
 OSX10.6.8 メモリー4G

2) Windows機
○NEC J ME-B corei7 s860@2.53GHz
  NIVIDIA GeForceGT220
  windows7 32bit メモリー4G
  
3)周辺機器
   
モニター1 DELL23インチ横長
モニター2 EIZO22インチ
プリンター canon PIXUS ip4200
8ポートハブ CentreCOM FS708EX
ADSLモデム CATVのレンタル
無線LANルーター バッファロー製品

4)PDA

○NEXUS7 2013LTE  

3 過去に使用したパソコン

1)Mac自作機
ケース ミドルタワー ATX用
マザーボード Gossamer (DT266等用のマザーボード)
C P U apple純正G4 400MHz
G4 PCIグラフィックに付いていたものを流用。
メモリー SD-RAM DIMM 128M*3(PC100 WINDOWS用のもの流用)
内蔵HDD1 Seagate 8G
内蔵HDD2 Seagate 8G
内蔵HDD3 IBM 4G
キーボード apple ADBキードード
マウス サンワサプライ イオグランデ
グラフィックカード Apple純正 PCIグラフィックカードATI Rage128 16MB
G4 PCIグラフィックに付いてたもの
USBカード  廃棄用のパソコンに刺さっていたものを流用。立派に活躍中。
ATA/66カード ACARD AHARD66(AEC6260M)
DVD-ROM HITACHI GD7000
CD-ROM Apple純正
Z I P DT266にデフォルトで付いていたもの
MO コニカミノルタOEM メルコMOS 640s
internal USB 6 in Card Reader メーカー不明
モニター ナナオFlexScan L365
モニター2 子供用 IO=DATALCD-A15CE
スピーカー DIATONE DS-51P
OS MacOS_9.2.2&OS_X10.3.9
1.DT266改造・PCケースへの移植  DT266をATXミドルタワーケースへ移植した事例を写真付きで解説してます。

2.ATA/66カード(AEC6260M)のインストールについて
 ACARD社のATA/66カードをIDE HDDに接続するために装着した事例を写真付きで解説しています。

3.CDR/RW(CRW2100SX-VK)のインストールについて
 YAMAHAのCRW2100SX-VKを装着した時の事例を写真付きで解説しています。
現在はwindowsのノートに外付けで利用してます。

3-2.DVD-R/RWのインストールについて
 Pioneer DVR-111Dを装着しましたが、最初マザーボードのIDEに接続したところ認識してくれませんでした。ACARDのATA/66カードに接続したところ認識してくれました。
現在はG4 PCIグラフィックに移植。

4.DT266でDVDを見る。
 DT266でDVDを見るためには、DVDドライブは勿論、ATI RAGE128というビデオカードが必要です。それとちょっとした細工が必要です。そのちょっとした細工を解説します。      

5.OSX10.1でDVDを見る。
 DT266/OSX10.1でDVDを見るためのサイトがありましたので紹介します。この紹介ページではDVD Player3.1.1インストール後、パッチソフトをあてることが必要と記載されていますが、私の環境ではインストールさえすれば見ることができました。

6.OSX10.2でDVDを見る。
 DT266/OSX10.2でDVDを見るためのサイトがありましたので紹介します。この紹介ページではDVD Player3.2インストール後、パッチソフトをあてることが必要と記載されていますが、私の環境ではやはりインストールさえすれば見ることができました。

7.カードリーダーのインストール
 CF&SM&MS&MMC&MS&IBM MicroDriveが読める内臓カードリーダーが安く売られていたので早速購入・装着

8.OS_X10.3をインストールする
10.3のインストール方法を解説しています。XPostFactoというフリーソフトを使用してのインストール方法です。

9.USB2.0+IEEE1394(firewire)+LANインターフェースボードのインストール
秋葉館から購入。mathey製。ボードを刺してドライバーをインストールすれば使用できます。現在は装着していません。

10.OS_X10.4をインストールする
10.4のインストール方法を解説しています。XPostFactoというフリーソフトを使用してのインストール方法は、10.3の時と同じですが少し注意点を記載しています。

11.Apple純正のG4/400Mhzをインストールする
CPUを差し替える時、CPUが400MHzで動作するようジャンパーピンで設定しなければなりません。その設定方法はこのページを参考にしました。6倍設定にして無事起動しました。

12.SONNET CRESCEND/ZIF G4 500Mhzをインストールする
旧CPUを差し替えるだけなのですが、差し替えると起動しているHDDの音は聞こえるのですが、全くディスプレイに表示されません。OS9で起動して見ると無事起動。XPostFactoの設定でOUTPUTのデバイスをLCDに変えると表示され無事起動確認できました。
現在は、G4 PCIグラフィックに移植。


    2)Mac LC630

    3)PowerMacintosh 8500/7500(筐体8500/MB7500 )


    4) G4 PCIグラフィック
    C P U SONNET CRESCEND/ZIF G4 500Mhz
    メモリー 1G 256M*4
    内蔵HDD シリアルATAカード+250G
    DVD/RW Pioneer DVR-111D
    OS OS_X10.4.8
    ディスプレイ ナナオFlexScan L365
    キーボード
    マウス
    Apple Pro keyboard
    Microsoft IntelliMouseOptical

    5) iMac DV
    C P U G3 400Mhz
    メモリー 256M 128M*2
    内蔵HDD 10G
    CD-ROM 純正
    OS OS9.2.2&Vinelinux3.1forPPC
    キーボード
    マウス
    Apple純正
    ロジクール製

    6)WINマシン&DOSマシン

    ・NEC PC98 NSL
    ・NEC PC98 NSR
    ・NEC PC9821 Ce
    ・NEC PC9821 V7
    ・OKI if Note
    ・SOTEC Winbook sc
    ・Toshiba PORTEGE620CT
    ・DOS/V 自作機中古
    ・NEC PC9821Xs(ODP83Mhz搭載)
    ・NEC PC9821V10
    ・DEC CELEBRIS FX(RAM 104M,HD2.1G.PENTIUM200)-Linux用
    ・TOSHIBA SATELLITE 110CT
    ・TOSHIBA SATELLITE 2590X
    ・EPSON NOTECUBE 710R
    ・MITSUBISHI PedionTM
    ・トヨムラSF1815
    ・IBM 315D ・COMPAQ Prosignia
    ・富士通FMV6667CL6C
    ・富士通FMVbibloMG50L/T
    ・トヨムラSF1815
    ・Pentium4 自作機
    ・PentiumD NECビジネス機

    7)PDA

    ・初代モバイルギア
    モバイルギアR430(PDAにしては大きすぎ)
    カシオペアA-60(ソフトもたくさん入り気に入っていたが、いかんせん目が薄くなり文字が小さくて見えづらい)
    NTTドコモブラウザボード(単三電池で駆動時間が長い。必要十分のadd on softがインスト可能。OSはザウルス。)
    ・NEXUS7

不器男のホームページへ
inserted by FC2 system
1