西赤石山 1626m〜柳谷コース


 あけぼのつつじが満開という情報を得て急遽西赤石へ。東平登山口から登り始めた。銅山峰を越え西赤石に続く尾根道を登るあたりから薄ピンク色のあけぼのつつじが登山道脇に見え始めた。また、つがざくらが開花の時期で目を楽しませてくれた。
 西赤石山を目指す急坂から振り返ると、新緑の合間にピンクのあけぼのつつじがパッチワークのように点在ししばし見とれてしまって、皆さんも同じで登山道は渋滞状態。頂上も人で一杯で、記念撮影をしすぐ兜岩に向かう。頂上近くの北斜面にロープがのぞく細い急な道が兜岩への降り口です。ほんとうに急な道です。
 やっとの思いで兜岩につき見上げるあけぼのつつじの群落は見事です。この時期に西赤石に登る時は是非兜岩まで降りることをお勧めします。昼食後、西赤石には戻らず(あの急坂を登る気はしません)、上部鉄道跡の登山道を下山しました。  
ルート図へ
東平登山口。駐車場は満車状態東平資料館発電所跡
通洞跡銅山峰ヒュッテ、この先を進む銅山越

銅山峰を越えた辺りからあけぼのつつじを発見銅山峰近くのつがざくらの群落
登山道から見上げる西赤石山登山道の脇に咲く薄ピンク色のあけぼのつつじ
登山道から見下ろすと西赤石山の北斜面と兜岩が見える
山頂近くはビューポイントになっており登山者で混雑三角点手前に新しい山頂を示す看板が出来ていた

山頂から兜岩へ降りる道。ロープが目印ほんとうに急ですしばらく行くとこんな感じになります

青空に映えるあけぼのつつじひかげつつじも咲いていた
振るかえると、西赤石の北斜面に見事なあけぼのつつじの群落が見える兜岩からもう一枚。写真ではその見事さを表せません。
東平に直接降りるには、兜岩を降りた下で右に迂回する感じ
その道からもう一枚、この景色を目印に
こんな感じの道になります

古い道標があります左上から降りて、三叉路に出ます写真手前に降ります
石積みが見られるようになります鉄道の跡のようです木橋を慎重に渡ります
この橋は腐っていて通行禁止橋の下を迂回しますしばらく平坦な鉄道敷跡を歩くと
一本松停車場跡に着きます写真上の方に降りますここからまた急坂となります
しばらく我慢して降りると
銅山の遺跡が見え始めます
登山口に戻ってきました登山口にある発電所跡まで戻ってきた。

2013年の西赤石
銅山越えを過ぎ尾根道を高度を上げていき振り返ると、手前に西山、先に笹ケ峰が見えた
兜岩から見た西赤石南斜面のあけぼのつつじ、実際はもっと見事に斜面がピンクに染まっていた
つがざくら今年初めて見たあけぼのつつじ

法皇山脈・赤石山系

山歩き本編

不器男のホームページへ

inserted by FC2 system