Cinema Wondering Mac PC GoodOld Skiing Novel Essay BookCabin Profile Link Index



登山用品
用品名写真コメント
ザック1最初に使ったザック。
貰い物だがしっかりしている。
頂上でコーヒーやカップラーメンを作るようになって、ザックが容量不足になって現在は仕事に使用。
ザック2子供が中学生の時使っていたもの。
30リットルくらいの容量でポケットも多く重宝した。
10年くらい愛用。
ザック3初めて購入したもので容量は40リットル。
ブランドはsouthfield、アルペンで50%引で購入。
ザック4THE NORTH FACEの容量は35リットルのザック。
本格登山の時使用
登山靴1初めて購入した登山靴。
ブランドはGT HAWKINS。
安くて丈夫で何より自分の足にピッタリ馴染む。
10年間愛用。
登山靴22足目のGT HAWKINS。
防水・透湿性がある。
2足目ということで色々専門店でも履き比べたが、この靴が一番履きやすくて安い。
と思ったがしばらく履いていると下りでつま先が痛くなる。足底部付近の幅がゆったりしていて前に足が移動する。結局自宅付近の散策用にした。
登山靴3近郊の散歩用にと2足目の登山靴を購入した時一緒に購入。
ところが履いてみるとこれが一番履きやすい。足底部の幅しまりが良くて下りでも足がずれない。
そしてローカットなので踝が痛くなることもない。登山靴1の後継者はこの靴だった。
登山靴3登山靴1の後継者はこの靴だったが、履きつぶしてこんな状態。一度接着剤でくっつけたのだが再度剥がれたので寿命と判断。ご苦労さまでした
登山靴4登山靴2がちょっと大きめで足中で遊ぶので購入
ブランドはcolumbia。この靴を履くと踝が痛くなる。靴のせいか私の踝のせいか分からないが、この靴を履く時はガードを入れて履くことにしている。
登山靴5登山靴3がダメになり登山靴4も馴染まないので購入。登山靴3と同じくローカットのタイプ。本格的山登りにはハイカットの靴を薦める人がほとんどだが、実際歩いてみて足に馴染むのが一番だと思う。
マウンテンパーカー約30年前に購入したパーカー
ブランドSIERRA DESIGNS
60/40素材のパーカー。
30年使用しても使用に耐える「頑丈」な作り。
レインウェア1最初に購入した高級レインウェア。
ブランドはTHE NORTH FACE。
ゴアテックス製の高級品を安価で購入。防寒用としても使用。
レインウェア2近郊の散歩用。
ブランドはmont-bell。
防寒用として使用。
冬用下着アルペンで購入した発熱?下着。
有名ブランドではなく安価なもの。
パンツ1初代のパンツ。
ブランドはColumbia
パンツ22代目のパンツ。
ブランドはmont-bell
パンツ3冬用のパンツ。
ブランドは?息子のスノボー用パンツのお下がり。
パンツ4冬用のパンツ。
ブランドはcolumbia、50%オフの時に購入
パンツ53シーズン用のパンツ。
足の短い私にピッタリのがあったので購入
ミドルウェア1ユニクロ系の安物で充分重宝している。
左が冬用、右が夏用
ミドルウェア2これもユニクロ
冬用にレインウェアあるいはパーカーの下に着ている。
ミドルウェア3これもユニクロ
流行のスーパーライトダウン。街着にも重宝
シュラフモンベルのbarrow bag #5という製品
3シーズン用なので高い山では初夏でもちょっと寒かった。
テント一人用のテント、間口200cm奥行90cm高さ100cm
ダンロップ製品、R-126という製品。
購入して1年経過するがまだ未使用。
帽子右は夏用はキャップタイプのゴアテックス製品。
左は冬用
ブランドはmont-bell(フリーサイズだがちょっときつめのサイズ。)とjackwolfskin
スパッツ1最初に買ったスパッツ。
短くて使い物にならない。
ブランドはsouthfield
スパッツ22代目のスパッツ。
最初に購入したスパッツが使い物にならなにので購入。
ブランドはiskaでゴアテックス製。
その他その他の小物類
靴下、手袋等々
冬用手袋冬山に行く機会が増えたので購入
クッション休憩時に必須アイテム
ストック数年前に購入。ブランドはsouthfield
右手ばかりで使用していると右手に痛みがくるので現在はあまり使用していない。
登山の時は両手が自由に使える方が安全だと思う。ストックはむしろ危険なアイテムなのではないか。
アイゼンネットで購入。
安価だけど結構実用に耐える。
アイゼン2アイゼン1のプラスチック製の取り付け部分が壊れたので購入
アイゼン1では底に雪の塊がくっつくがこれはさすがモンベル、それがない。
スノーシュー冬期の伊吹山の樹氷を見るため瓶ケ森林道を歩くため購入
使うのに最初コツがいる。
コンロ1初めて登山用に買ったコンロ。
ガソリンコンロはキャンプ用で持っていたが嵩張るのでガスカートリッジ用を購入。
CAPTAIN STAG 10年近く使用しているが壊れない。
コンロ22台目のガスコンロ。
1台目のガスコンロが少し嵩張りコッヘルに入らないので、ガスカートリッジとコンロがコッヘルに入ることをテーマに購入。
ブランドはsouthfield
コンロ3冬山用コンロ。
冬山の頂上ではガスコンロでお湯が沸かない。
ということで固形燃料を使うコンロを購入。とても安価。ブランドはEsbit
コッヘルアルミ製のコッヘル。ブランドはUNIFLAME
もっぱら頂上でカップラーメンやコーヒーの湯沸し用。
調理用のコッヘルもキャンプ用のものを持っているが使用していない。
山登りの時の料理はコンビニのおにぎり等。
水筒100円ショップで購入。しっかりしている。
左は水筒として使用しているが、右には行動食を入れている。
GPS1位置確認のためにかつて使用。DELLのPDAx50vを利用したGPS。
下のレシーバーを接続してGPSとして利用できる。
高級なガーミンのGPSと比べると性能的には解像度がVGAで優っていた。
しかも安価(オークションで1万円程度+レシーバー5千円程度)
カシミール3Dの地図を切り出して使用している。
カシミール3Dのマニュアルはこちらのページ
地図の切り出し方法はこちらのページ
GPSレシーバー上のPDAに接続することによりGPSとして活用できる。
GPS Receiber BC-337
○ノートパソコンにも接続できるのでカーナービとしても利用できる。
○現在は同じく使用していない。
GPS2車ナビ用に購入。(nuvi205)ガーミン社製で性能が良い。イエローハットで19800円
・4時間程内臓バッテリーで持ち歩ける。
・等高線データの表示の方法はこちらを参照。
・等高線データーはこちらでダウンロード。これをsendmapというソフトで転送する。
GPS3iphone3sにDIY GPSというソフトを入れてGPSとして使用している。
・地図はカシミール3Dで等高線地図を切り出して使用。


・iphoneのGPSの精度は高い。
双眼鏡X8の双眼鏡
コンパス方位計、高度計、気圧計、温度計付きの腕時計を持っていて紛失したが、やはりこのタイプの方位計が安心出来た。
コンパス2温度計が一緒になっている。結構正確。
ライトLEDのライト。
カメラ1最初canonA540というカメラを使用していた。ファインダーが付いていて明るいところでも対象を確認できたし、電池が単三電池だったのも便利のように思えた。しかしやはり単三電池は持ちが悪い。それでこのOLYMPUSXZ10に買い換えた。F1.8の明るいレンズ。ただ防水ではない。
カメラ2一眼レフカメラ。canon EOS KissX5。レンズは標準で付いていた18mm55mm、軽くて登山用に良い。
それとと買い足したタムロンの18mm〜250mm。重いので観光用
残念ながらオートでしか撮影していない。

不器男のホームページへ inserted by FC2 system