高縄山系・瀬戸内
歩いた山
季節
ルート概要
ルート図
コメント
鷲ケ頭山
436.5m

自宅→国道317号線→しまなみ海道→大三島→大山祇神社
登山口→安神山→烏帽子岩→稜線歩き→頂上
ルート図
露頭という岩稜の山
安神山からの稜線から展望良
低い山だが高度感味わえる
波止浜沖小島
芸予要塞
100mピーク
初夏
自宅→国道317号線→波止浜港→小島湊→28cm榴弾砲レプリカ
探照灯→発電所→砲座→弾薬庫→砲座→司令塔(100m)
砲座→兵舎→砲座(爆破地点)→司令塔→海岸通→小島港
ルート図
日露戦争に備えた瀬戸内要衝の軍事要塞
明治31年から30万円の巨費を投じられた
合計16門の砲台、実践には使用されず
世田山山335m
笠松山359m

初秋
自宅→国道11号線→県道48号&155号→世田薬師
登山口→世田薬師本堂裏→不動明王石仏→
世田薬師奥の院→世田山頂上→稜線歩き
→笠松山頂上→折り返し
ルート図
南北朝時代合戦ゆかりの地
笠松山からしまなみ海道が遠望
瀬戸内海が美しい
楢原山
1041m
自宅→国道317号線→水ケ峠トンネル→林道?→竜岡木地
登山口→四国のみち→テープに沿い植林の中→電波塔→頂上
ルート図
ひたすら急な杉木立の山道を直攀する山
尾根道に出た後自然林が心和ませる
木々の間から瀬戸内の眺望が楽しめる
東三方ケ森
1232.7m
国道317号→水ケ峠トンネル→木地奥林道→登山口→尾根→頂上
ルート図
近くて遠い山
車両通行止の林道歩きが長い
登山口から登山道は不明瞭
南三方ケ森
(白潰)
1154m
国道317号→水ケ峠トンネル手前→林道→水ケ峠(登山口)
伊之子山頂上→尾根道縦走→白潰山頂→白潰三角点
ルート図
北三方ケ森の南にあるので南三方ケ森
東三方ケ森の西にあり西三方ケ森とも言う
きつい縦走
高縄山 986m
北三方ケ森 977.6m
国道317号→九川→高縄寺手前駐車場→登山開始→高縄山頂上
宝坂谷登山口→四国のみち→北三方ケ森頂上
ルート図
快適な山行きが楽しめる
高縄山からは北条の海が眺望できる
北三方からはしまなみ海道が見える
四国電力
22・23号鉄塔
771無名ピーク

国道317号→日浦右折→県道196号→川の郷町→一二三橋
登山口→22号鉄塔→尾根道→23号鉄塔→往復
ルート図
最初はちょっと急な植林歩き
快適な自然林歩き
鉄塔周辺は開けていて眺望抜群
福見山
1053m
国道11号線→新横河原橋左折→県道152号線→愛媛砕石→林道
林道分岐点駐車→福見寺→福見山を回るように→稜線左折→頂上
ルート図
山としてはあまり魅力はない
頂上からの展望もない
この先には明神ケ森がある
明神ガ森
1217m
国道11号線→新横河原橋左折→県道152号線→愛媛砕石→林道
林道分岐点→明神ガ森方面→駐車→林道終点→けもの道→頂上
ルート図
春福見山に登った時雨でいけなくて
悔しい思いをしたが
秋の紅葉シーズンに登った今回が正解だった
大月山
953m
エリエールゴルフ場→柳谷町→林道→登山口→四国のみち→頂上
四国のみち→幸次ガ峠→林道→自宅
ルート図
登山口が分かりづらい
頂上も分かりづらいし眺望きかない
人気のない低山こそGPS必要
ヨソ山
927.9m
国道11号→新横河原橋→県道152号→荒木谷バス停→麓集落
→ヨソ山
ルート図
登山口から40分で頂上に登れる手頃な山
頂上から北側の展望は良好
頂上は広いが反射板鉄塔が占有している

周桑の山
歩いた山
季節
ルート概要
ルート図
コメント
三ケ森
1377.6m
国道11号→湯谷口→丹原町志川→県道→楠窪林道
→登山口→頂上?
ルート図
登山口までの林道が荒れている
石鎚連峰が眺望できるはずであったが
黒森
903.9m
自宅→国道11号→滑川→九騎林道→登山口→頂上
ルート図
登山道はあるが訪れる人の少ない山
頂上からの石鎚連峰が眺望できる

久万の山
歩いた山
季節
ルート概要
ルート図
コメント
中津明神山
1540.6m
初秋 国道33号→折戸バス停→中津集落→林道久住稲村線→登山口→頂上
ルート図
登山口から人工林、自然林、笹原と快適
アップダウンがなく直登コース
頂上からの展望は360度、素晴らしい
猿越山
1436m
初夏 国道33号→国道439号→池川439交流館→町道→大規模林道
登山口→雑誌山分岐→カラ池→第1ピーク→第2ピーク→猿越山
ルート図
登山口から人工林をしばらく歩くとカラ池
稜線に出ると展望が素晴らしい
頂上からの展望は360度、明神山よりgood!
笠取山1562
かいなぎ山1422m

初冬
国道33号→軍艦→美川スキー場跡地→笠取山直下駐車場登山口
→笠取山→ブナ林→かいなぎ山→まきみち→駐車場登山口
ルート図
笠取山手前からの石鎚連峰の絶景
尾根道は思ったより起伏があって快適
絶景が続く一押しのハイキングコース
餓鬼ケ森
954.4m
国道33号→久万カントリー入り口→林道本組線→登山口→山頂
ルート図
登山口から距離は短く、山頂まで約1時間
頂上手前に眺望の良いテラスがある
岩場のスリルも味わえる穴場の山
黒森山
1154m
国道33号→三坂峠→林道→電波塔登山口→中の峰→山頂
ルート図
登山口から距離は短く気軽に登れる
人気もなく静かな山歩きが楽しめる
登山道はスズタケに覆われている箇所多し

山歩きトップページ

不器男のホームページへ

inserted by FC2 system